【1/5・6】もりげき八時の芝居小屋・高校演劇秀作選 ― 2017年12月19日 18時39分06秒
第156回八時の芝居小屋「いわて高校演劇秀作選」について、以下のとおりお知らせいます。
主 催:八時の芝居小屋制作委員会
共 催:(公財)盛岡市文化振興事業団・盛岡市
盛岡市教育委員会・岩手県演劇協会・盛岡演劇協会
開催日:2018年1月5日(金)・6日(土)
演 目:盛岡農業『柵を越える』 (菊地保乃伽/作)
福 岡 『ハナウタの方法』(佐藤かつら/作)
時 間:1月5日(金)
盛岡農業(1) 開場19:30、開演20:00、終演21:00
1月6日(土)
盛岡農業(2) 開場12:30、開演13:00、終演14:00
福 岡 (1)開場16:30、開演17:00、終演18:00
(2)開場19:30、開演20:00、終演21:00
場 所:盛岡劇場タウンホール
盛岡市松尾町3-1 019-622-2258
http://www.mfca.jp/morigeki/
料 金:前 売 1,000円
当 日 1,200円
高 校 生 500円(前売・当日とも)
mフレンズ料金 800円(前売のみ)
※ 盛岡劇場・盛岡市民文化ホール・キャラホール・姫神ホールのみ取扱い)
共 通 回 数 券 5,000円(7枚綴り・盛岡劇場のみ取扱い)
プレイガイド:
盛岡劇場・盛岡市民文化ホール・キャラホール・姫神ホール・
プラザおでって・カワトク
問合せ:盛岡劇場・河南公民館( 019-622-2258 )
https://www.facebook.com/8siba
追 記:折り込みは2018年1月4日(木)12時まで、盛岡劇場事務室に300枚を預けて下さい。
※ 盛岡劇場は2017年12月29日(金)~2018年1月3日(水)まで休館です
主 催:八時の芝居小屋制作委員会
共 催:(公財)盛岡市文化振興事業団・盛岡市
盛岡市教育委員会・岩手県演劇協会・盛岡演劇協会
開催日:2018年1月5日(金)・6日(土)
演 目:盛岡農業『柵を越える』 (菊地保乃伽/作)
福 岡 『ハナウタの方法』(佐藤かつら/作)
時 間:1月5日(金)
盛岡農業(1) 開場19:30、開演20:00、終演21:00
1月6日(土)
盛岡農業(2) 開場12:30、開演13:00、終演14:00
福 岡 (1)開場16:30、開演17:00、終演18:00
(2)開場19:30、開演20:00、終演21:00
場 所:盛岡劇場タウンホール
盛岡市松尾町3-1 019-622-2258
http://www.mfca.jp/morigeki/
料 金:前 売 1,000円
当 日 1,200円
高 校 生 500円(前売・当日とも)
mフレンズ料金 800円(前売のみ)
※ 盛岡劇場・盛岡市民文化ホール・キャラホール・姫神ホールのみ取扱い)
共 通 回 数 券 5,000円(7枚綴り・盛岡劇場のみ取扱い)
プレイガイド:
盛岡劇場・盛岡市民文化ホール・キャラホール・姫神ホール・
プラザおでって・カワトク
問合せ:盛岡劇場・河南公民館( 019-622-2258 )
https://www.facebook.com/8siba
追 記:折り込みは2018年1月4日(木)12時まで、盛岡劇場事務室に300枚を預けて下さい。
※ 盛岡劇場は2017年12月29日(金)~2018年1月3日(水)まで休館です
【1/5・6】もりげき八時の芝居小屋・高校演劇秀作選 ― 2016年12月28日 17時24分00秒
盛岡劇場タウンホールで開催される「八時の芝居小屋」で、久慈高校、福岡高校の2校が上演します。
詳しくは
http://www.mfca.jp/morigeki/workshop/%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%92%E3%81%8D%E5%85%AB%E6%99%82%E3%81%AE%E8%8A%9D%E5%B1%85%E5%B0%8F%E5%B1%8B
http://www.mfca.jp/morigeki/wp-content/uploads/sites/4/2013/03/4c11668a7b6b621c19b21913083e768c.jpg
http://www.mfca.jp/morigeki/wp-content/uploads/sites/4/2013/03/a0625f058704c173ba74f271dee87c29.jpg
をご覧ください。
第151回 2017年1月5日(木)・6日(金)
八時の芝居小屋制作委員会プロデュース
「高校演劇秀作選」
【上演高校・演目】
1月5日:岩手県立久慈高等学校「帰ってきたニッポンSFジェネレイション」
1月6日:岩手県立福岡高等学校「跳ぶ教室」
【料金】
前売:1,000円 当日:1,200円
高校生:前売・当日とも500円(関係者の手売り、および盛岡劇場窓口でのみ取り扱い致します)
mフレンズ料金:800円
共通回数券7枚綴り:5,000円(盛岡劇場のみ取扱い)
詳しくは
http://www.mfca.jp/morigeki/workshop/%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%92%E3%81%8D%E5%85%AB%E6%99%82%E3%81%AE%E8%8A%9D%E5%B1%85%E5%B0%8F%E5%B1%8B
http://www.mfca.jp/morigeki/wp-content/uploads/sites/4/2013/03/4c11668a7b6b621c19b21913083e768c.jpg
http://www.mfca.jp/morigeki/wp-content/uploads/sites/4/2013/03/a0625f058704c173ba74f271dee87c29.jpg
をご覧ください。
第151回 2017年1月5日(木)・6日(金)
八時の芝居小屋制作委員会プロデュース
「高校演劇秀作選」
【上演高校・演目】
1月5日:岩手県立久慈高等学校「帰ってきたニッポンSFジェネレイション」
1月6日:岩手県立福岡高等学校「跳ぶ教室」
【料金】
前売:1,000円 当日:1,200円
高校生:前売・当日とも500円(関係者の手売り、および盛岡劇場窓口でのみ取り扱い致します)
mフレンズ料金:800円
共通回数券7枚綴り:5,000円(盛岡劇場のみ取扱い)
【1/6-8】もりげき八時の芝居小屋「いわて高校演劇秀作選」 ― 2015年12月23日 16時00分00秒
第145回もりげき八時の芝居小屋 八時の芝居小屋制作委員会プロデュース「いわて高校演劇秀作選」。新年1月6日~8日に盛岡劇場タウンホールで開催されます。
第41回岩手県高等学校演劇発表大会(2015年度)において優秀校に選ばれた3校が、日替わりでもりげき八時の芝居小屋に登場します。
記
1.主催 八時の芝居小屋制作委員会
https://www.facebook.com/8siba/
2.共催 (公財)盛岡市文化振興事業団、盛岡市、盛岡市教育委員会、岩手県演劇協会、盛岡演劇協会
3.日時 2016年1月6日(水)~8日(金) 20:00~21:00(予定)
4.開場 19時30分(3日間とも)
5.開演 20時00分( 同 上 )
6.終演 21時00分( 同 上 )
7.演目
6日(水) 盛岡市立高等学校演劇部
盛岡市立高校演劇部/作
『星めぐりの歌をめぐるいくつかの物語』
7日(木) 岩手県立福岡高等学校演劇部
柴幸男/作
『日本の大人』
8日(金) 岩手県立盛岡農業高等学校演劇部
松田隆志/作
『静かなネズミは遠くまでいく』
8.場所 盛岡劇場タウンホール
(盛岡市松尾町3-1 019-622-2258 )
9.料金 一般前売=1,000円
(プレイガイド:盛岡劇場・盛岡市民文化ホール・キャラホール・姫神ホール・プラザおでって・カワトク)
一般当日=1,200円
高校生=500円(前売りは盛岡劇場窓口のみ)
mフレンズ=800円(盛岡劇場・盛岡市民文化ホール・キャラホール・姫神ホールで取扱い)
共通回数券=5,000円(7枚つづり・盛岡劇場窓口のみ取扱い)
10.問合せ 盛岡劇場・河南公民館( 019-622-2258 )
http://www.mfca.jp/morigeki/
第41回岩手県高等学校演劇発表大会(2015年度)において優秀校に選ばれた3校が、日替わりでもりげき八時の芝居小屋に登場します。
記
1.主催 八時の芝居小屋制作委員会
https://www.facebook.com/8siba/
2.共催 (公財)盛岡市文化振興事業団、盛岡市、盛岡市教育委員会、岩手県演劇協会、盛岡演劇協会
3.日時 2016年1月6日(水)~8日(金) 20:00~21:00(予定)
4.開場 19時30分(3日間とも)
5.開演 20時00分( 同 上 )
6.終演 21時00分( 同 上 )
7.演目
6日(水) 盛岡市立高等学校演劇部
盛岡市立高校演劇部/作
『星めぐりの歌をめぐるいくつかの物語』
7日(木) 岩手県立福岡高等学校演劇部
柴幸男/作
『日本の大人』
8日(金) 岩手県立盛岡農業高等学校演劇部
松田隆志/作
『静かなネズミは遠くまでいく』
8.場所 盛岡劇場タウンホール
(盛岡市松尾町3-1 019-622-2258 )
9.料金 一般前売=1,000円
(プレイガイド:盛岡劇場・盛岡市民文化ホール・キャラホール・姫神ホール・プラザおでって・カワトク)
一般当日=1,200円
高校生=500円(前売りは盛岡劇場窓口のみ)
mフレンズ=800円(盛岡劇場・盛岡市民文化ホール・キャラホール・姫神ホールで取扱い)
共通回数券=5,000円(7枚つづり・盛岡劇場窓口のみ取扱い)
10.問合せ 盛岡劇場・河南公民館( 019-622-2258 )
http://www.mfca.jp/morigeki/
4月・5月の各校演劇部公演について ― 2015年05月03日 20時25分00秒
このことについて、わかっている分についてお知らせします。
4月12日(日)
盛岡中央高校演劇部独立公演
開場 12:30 「シンデレラ・ストーリー」
開演 13:00 入場無料
終演 15:30 盛岡劇場タウンホール(盛岡市松尾町 019-622-2258)
4月18日(土)
盛岡第一高校演激部早春独立公演
開場 17:00 「Call you mother ~探偵の証明」(わたわた/作、盛岡一高演劇部/潤色)
開演 17:30 入場無料
終演 19:00 盛岡劇場タウンホール(盛岡市松尾町 019-622-2258)
問)盛岡一高演劇部(日當 019-623-4491 @mori1enGEKI )
4月24日(金)
第44回岩手女子高校演劇部独立公演
開場 18:00 「Re:pray」(小倉愛/作)
開演 18:30 入場無料
終演 19:40 おでってホール(盛岡市中ノ橋通 019-604-3300 )
問)岩手女子高校演劇部(高橋 019-623-6467 )
4月26日(日)
盛岡第二高校演劇部独立公演
開場 12:30 「交番へ行こう」(大垣ヤスシ/作、藤澤季莉乃/演出)
開演 13:00 入場無料
終演 14:00 風のスタジオ(盛岡市肴町 019-604-9020 )
問)盛岡二高演劇部(小林 019-622-5101 )
4月29日(祝)
花巻南高校演劇部公演
開場 13:00 (タイトル未定=生徒創作)
開演 13:30
終演 14:30 花巻南高校研修会館(花巻市中北万丁目)
問)花巻南高校演劇部(佐々木 0198-23-4236 )
平成27年度盛岡三高演劇部定期公演
開場13:30 「カレッジ・オブ・ザ・ウインド」(成井豊/作、沼田あゆみ/潤色)
開演14:00 入場無料
終演15:10 盛岡劇場タウンホール(盛岡市松尾町 019-622-2258 )
開場17:00
開演17:30
終演18:40
問)盛岡三高演劇部(山中 019-661-1736 )
5月2日(土)
盛岡市立高校演劇部【独立公演2015】
開場17:30 「宣戦布告」(遠藤雄史/作)
開演18:00 入場無料
終演19:30 盛岡劇場タウンホール(盛岡市松尾町 019-622-2258 )
5月3日(日)
開場14:30 「宣戦布告」(遠藤雄史/作)
開演15:00
終演16:30
開場16:31
開演16:50 「引退ポートレート」
終演18:30
問)盛岡市立高校演劇部(岡部 019-658-0491 )
5月4日(祝)
平成27年度水沢高等学校演劇部定期公演
開場
開演10:00 入場無料
終演 奥州市文化会館中ホール(奥州市水沢区佐倉河 0197-22-6622 )
開場
開演14:00
終演
5月4日(祝)
一関第二高等学校演劇部第31回定期公演
開場13:30 「昭和みつぱん伝~浅草・橋場二丁目物語~」(タカハシナオコ/作)
開演14:00 入場無料(任意の震災募金あり)
終演 一関文化センター中ホール(一関市大手町 0191-21-2121 )
問)一関二高演劇部( 0191-25-2242 )
5月16日(土)
大東高校独立公演
開場13:30
開演14:00
終演15:00 大東町コミュニティセンター室蓬ホール(一関市大東町摺沢街道下 0191-75-2229 )
問)大東高校演劇部(熊谷 0191-75-3116 )
5月17日(日)
久慈高校独立公演
開場13:30 「見えっ張り家族」(高場光春/作)
開演14:00
終演15:00 アンバーホール(久慈市川崎町 0194-52-2700 )
問)久慈高校演劇部(及川 0194-55-2211 )
5月24日(日)
大船渡高校独立公演
開場13:30 「ドロップ」(多田知恵子/作)
開演14:00
終演15:00 リアスホールマルチスペース(大船渡市盛町字下舘下 0192-26-4478 )
問)大船渡高校演劇部(多田 0192-26-4306 )
▼4月11日(土) 記事を公開しました。
▼4月12日(日) 盛岡市立高校の演目を追加しました。
▼4月13日(月) 盛岡第一・盛岡第二・盛岡第三のデータを追加しました。
▼4月17日(金) 岩手女子のデータを追加しました。
▼4月20日(月) 一関第二のデータを追加しました。
▼4月23日(木) 盛岡市立のデータを追加しました。
▼4月25日(土) 花巻南・大東・大船渡・久慈のデータを追加しました。
▼5月3日(日) 一関第二のデータを追加しました。
4月12日(日)
盛岡中央高校演劇部独立公演
開場 12:30 「シンデレラ・ストーリー」
開演 13:00 入場無料
終演 15:30 盛岡劇場タウンホール(盛岡市松尾町 019-622-2258)
4月18日(土)
盛岡第一高校演激部早春独立公演
開場 17:00 「Call you mother ~探偵の証明」(わたわた/作、盛岡一高演劇部/潤色)
開演 17:30 入場無料
終演 19:00 盛岡劇場タウンホール(盛岡市松尾町 019-622-2258)
問)盛岡一高演劇部(日當 019-623-4491 @mori1enGEKI )
4月24日(金)
第44回岩手女子高校演劇部独立公演
開場 18:00 「Re:pray」(小倉愛/作)
開演 18:30 入場無料
終演 19:40 おでってホール(盛岡市中ノ橋通 019-604-3300 )
問)岩手女子高校演劇部(高橋 019-623-6467 )
4月26日(日)
盛岡第二高校演劇部独立公演
開場 12:30 「交番へ行こう」(大垣ヤスシ/作、藤澤季莉乃/演出)
開演 13:00 入場無料
終演 14:00 風のスタジオ(盛岡市肴町 019-604-9020 )
問)盛岡二高演劇部(小林 019-622-5101 )
4月29日(祝)
花巻南高校演劇部公演
開場 13:00 (タイトル未定=生徒創作)
開演 13:30
終演 14:30 花巻南高校研修会館(花巻市中北万丁目)
問)花巻南高校演劇部(佐々木 0198-23-4236 )
平成27年度盛岡三高演劇部定期公演
開場13:30 「カレッジ・オブ・ザ・ウインド」(成井豊/作、沼田あゆみ/潤色)
開演14:00 入場無料
終演15:10 盛岡劇場タウンホール(盛岡市松尾町 019-622-2258 )
開場17:00
開演17:30
終演18:40
問)盛岡三高演劇部(山中 019-661-1736 )
5月2日(土)
盛岡市立高校演劇部【独立公演2015】
開場17:30 「宣戦布告」(遠藤雄史/作)
開演18:00 入場無料
終演19:30 盛岡劇場タウンホール(盛岡市松尾町 019-622-2258 )
5月3日(日)
開場14:30 「宣戦布告」(遠藤雄史/作)
開演15:00
終演16:30
開場16:31
開演16:50 「引退ポートレート」
終演18:30
問)盛岡市立高校演劇部(岡部 019-658-0491 )
5月4日(祝)
平成27年度水沢高等学校演劇部定期公演
開場
開演10:00 入場無料
終演 奥州市文化会館中ホール(奥州市水沢区佐倉河 0197-22-6622 )
開場
開演14:00
終演
5月4日(祝)
一関第二高等学校演劇部第31回定期公演
開場13:30 「昭和みつぱん伝~浅草・橋場二丁目物語~」(タカハシナオコ/作)
開演14:00 入場無料(任意の震災募金あり)
終演 一関文化センター中ホール(一関市大手町 0191-21-2121 )
問)一関二高演劇部( 0191-25-2242 )
5月16日(土)
大東高校独立公演
開場13:30
開演14:00
終演15:00 大東町コミュニティセンター室蓬ホール(一関市大東町摺沢街道下 0191-75-2229 )
問)大東高校演劇部(熊谷 0191-75-3116 )
5月17日(日)
久慈高校独立公演
開場13:30 「見えっ張り家族」(高場光春/作)
開演14:00
終演15:00 アンバーホール(久慈市川崎町 0194-52-2700 )
問)久慈高校演劇部(及川 0194-55-2211 )
5月24日(日)
大船渡高校独立公演
開場13:30 「ドロップ」(多田知恵子/作)
開演14:00
終演15:00 リアスホールマルチスペース(大船渡市盛町字下舘下 0192-26-4478 )
問)大船渡高校演劇部(多田 0192-26-4306 )
▼4月11日(土) 記事を公開しました。
▼4月12日(日) 盛岡市立高校の演目を追加しました。
▼4月13日(月) 盛岡第一・盛岡第二・盛岡第三のデータを追加しました。
▼4月17日(金) 岩手女子のデータを追加しました。
▼4月20日(月) 一関第二のデータを追加しました。
▼4月23日(木) 盛岡市立のデータを追加しました。
▼4月25日(土) 花巻南・大東・大船渡・久慈のデータを追加しました。
▼5月3日(日) 一関第二のデータを追加しました。
各校文化祭における上演について(10/26更新) ― 2014年10月26日 17時46分00秒
2014年に各校で行われた文化祭の動向は、以下のとおりでした。
盛岡中央 (7月上旬)
大東 (8月24日 11:00~ 第1体育館で上演済)
・8/30(土)・31(日)に文化祭を行った学校
盛岡第一
盛岡第三
一関第一
大船渡
久慈
・8/30(土)に文化祭を行った学校
盛岡第二 11:00~、14:00~ 白梅ホール
盛岡第四
盛岡北
盛岡市立「ポートレート桜窓祭すぺしゃる」 11:10~12:00 第1体育館
不来方
岩手女子 11:30~ 体育館
盛岡白百合「夏芙蓉」11:03~12:00 白百合ホール(入場券、もしくは記帳)
花巻南
黒沢尻北
水沢
一関第一
福岡
・9/27(土)・28(日)
盛岡誠桜 「ある少女たちの百物語」12:35~13:05 ※2日とも
10/4(土)
・盛岡南(南昌祭) 放送・演劇部 10:00~10:30
10/4(土)・5(日)
北上翔南(翔南祭)
一戸(桜陵祭)
・10/11(土)
紫波総合(紫鷲祭) 10:00~、13:30~「ハンバーガーショップの野望」(2回公演)・10/12(日)
千厩(千仰祭)「おともだち」10:45~11:15(第一体育館)
・10/18(土)・19(日)
岩谷堂 ▼演劇部上演なし(県大会上演のため)
盛岡工業 ▼演劇部上演なし(県大会上演のため)
・10/19(日)
・スコーレ(スコーレ祭)
10:00~11:00 「151.8」(安部雅浩/作)
14:00~15:10 「狼になりたい」(安部雅浩/作)※於・講堂
・平舘(紫薫祭) ▼演劇部上演なし(県大会のため)
・10/25(土)・26(日)
盛岡農業(盛農祭)
13:30~14:30 ※於・第一体育館
■文化祭の公開予定がない学校
杜陵 (90周年式典と重なったため)
▽8/24 記事を掲載しました。
▽8/26 盛岡第二の上演時間・上演場所を追加しました。
▽9/21 記事を更新しました。
▽9/25 盛岡誠桜の演目・上演時間を追加しました。
▽10/1 盛岡南の上演時間を追加しました。
▽10/9 紫波総合の演目・上演時間を追加しました。
▽10/11 千厩の演目・上演時間を追加しました。
▽10/16 盛岡スコーレの演目・上演時間を追加しました。
▽10/20 盛岡工業について、記事を追加しました。
▽10/26 盛岡農業について、記事を追加しました。
盛岡中央 (7月上旬)
大東 (8月24日 11:00~ 第1体育館で上演済)
・8/30(土)・31(日)に文化祭を行った学校
盛岡第一
盛岡第三
一関第一
大船渡
久慈
・8/30(土)に文化祭を行った学校
盛岡第二 11:00~、14:00~ 白梅ホール
盛岡第四
盛岡北
盛岡市立「ポートレート桜窓祭すぺしゃる」 11:10~12:00 第1体育館
不来方
岩手女子 11:30~ 体育館
盛岡白百合「夏芙蓉」11:03~12:00 白百合ホール(入場券、もしくは記帳)
花巻南
黒沢尻北
水沢
一関第一
福岡
・9/27(土)・28(日)
盛岡誠桜 「ある少女たちの百物語」12:35~13:05 ※2日とも
10/4(土)
・盛岡南(南昌祭) 放送・演劇部 10:00~10:30
10/4(土)・5(日)
北上翔南(翔南祭)
一戸(桜陵祭)
・10/11(土)
紫波総合(紫鷲祭) 10:00~、13:30~「ハンバーガーショップの野望」(2回公演)・10/12(日)
千厩(千仰祭)「おともだち」10:45~11:15(第一体育館)
・10/18(土)・19(日)
岩谷堂 ▼演劇部上演なし(県大会上演のため)
盛岡工業 ▼演劇部上演なし(県大会上演のため)
・10/19(日)
・スコーレ(スコーレ祭)
10:00~11:00 「151.8」(安部雅浩/作)
14:00~15:10 「狼になりたい」(安部雅浩/作)※於・講堂
・平舘(紫薫祭) ▼演劇部上演なし(県大会のため)
・10/25(土)・26(日)
盛岡農業(盛農祭)
13:30~14:30 ※於・第一体育館
■文化祭の公開予定がない学校
杜陵 (90周年式典と重なったため)
▽8/24 記事を掲載しました。
▽8/26 盛岡第二の上演時間・上演場所を追加しました。
▽9/21 記事を更新しました。
▽9/25 盛岡誠桜の演目・上演時間を追加しました。
▽10/1 盛岡南の上演時間を追加しました。
▽10/9 紫波総合の演目・上演時間を追加しました。
▽10/11 千厩の演目・上演時間を追加しました。
▽10/16 盛岡スコーレの演目・上演時間を追加しました。
▽10/20 盛岡工業について、記事を追加しました。
▽10/26 盛岡農業について、記事を追加しました。
最近のコメント