今年度の演劇専門部事業計画について ― 2015年04月25日 09時26分31秒
平成27年度岩手県高等学校文化連盟演劇専門部/岩手県高等学校演劇協議会の事業計画について、以下のとおりお知らせします。
平成27年(2015年)
4月24日(金) 第1回事務局会議・第1回運営委員会
5月 9日(土) 県南地区技術講習会(一関文化センター)
5月22日(金) 総会・高校演劇部顧問のための演劇講座(河南公民館・盛岡劇場)
~23日(土)
5月29日(金) 平成27年度セミナーサポート事業演劇部門(岩手県民会館)
~30日(土)
7月9日(木) 県央・南盛岡地区技術講習会(岩手県民会館)
7月17日(金) 県北・北盛岡地区技術講習会(岩手県民会館)
7月30日(木) 県南地区大会(一関文化センター中ホール)
~31日(金)
7月30日(木) 第39回全国高等学校総合文化祭演劇部門・
~8月1日(土) 第61回全国高等学校演劇大会(ひこね市文化プラザ)
8月 5日(水) 県央・南盛岡地区大会(岩手県民会館中ホール)
~ 6日(木)
8月 8日(土) 県北・北盛岡地区大会(岩手県民会館中ホール)
~ 9日(日)
8月21日(金) 第2回事務局会議
9月11日(金) 第2回運営委員会
10月22日(木)第38回岩手県高等学校総合文化祭演劇部門発表会・
~ 24日(土)第41回岩手県高等学校演劇発表大会(岩手県民会館大ホール)
12月18日(金)第48回東北地区高等学校演劇発表会(八戸市公会堂ホール)
~ 20日(日)
平成28年(2016年)
1月 7日(木) 第3回事務局会議・第3回運営委員会
2月12日(金) 顧問のための演劇講習会
~13日(土)
3月19日(土) 第10回春季全国高等学校演劇研究大会
~21日(祝) (だて歴史の杜カルチャーセンター)
▼ この情報は2015年4月25日現在のものです。今後、日程・内容など変更がある場合があります。
平成27年(2015年)
4月24日(金) 第1回事務局会議・第1回運営委員会
5月 9日(土) 県南地区技術講習会(一関文化センター)
5月22日(金) 総会・高校演劇部顧問のための演劇講座(河南公民館・盛岡劇場)
~23日(土)
5月29日(金) 平成27年度セミナーサポート事業演劇部門(岩手県民会館)
~30日(土)
7月9日(木) 県央・南盛岡地区技術講習会(岩手県民会館)
7月17日(金) 県北・北盛岡地区技術講習会(岩手県民会館)
7月30日(木) 県南地区大会(一関文化センター中ホール)
~31日(金)
7月30日(木) 第39回全国高等学校総合文化祭演劇部門・
~8月1日(土) 第61回全国高等学校演劇大会(ひこね市文化プラザ)
8月 5日(水) 県央・南盛岡地区大会(岩手県民会館中ホール)
~ 6日(木)
8月 8日(土) 県北・北盛岡地区大会(岩手県民会館中ホール)
~ 9日(日)
8月21日(金) 第2回事務局会議
9月11日(金) 第2回運営委員会
10月22日(木)第38回岩手県高等学校総合文化祭演劇部門発表会・
~ 24日(土)第41回岩手県高等学校演劇発表大会(岩手県民会館大ホール)
12月18日(金)第48回東北地区高等学校演劇発表会(八戸市公会堂ホール)
~ 20日(日)
平成28年(2016年)
1月 7日(木) 第3回事務局会議・第3回運営委員会
2月12日(金) 顧問のための演劇講習会
~13日(土)
3月19日(土) 第10回春季全国高等学校演劇研究大会
~21日(祝) (だて歴史の杜カルチャーセンター)
▼ この情報は2015年4月25日現在のものです。今後、日程・内容など変更がある場合があります。
2014年度岩手県高文連演劇専門部の行事予定について ― 2014年06月14日 16時08分00秒
2014年度(平成26年度)岩手県高等学校文化連盟/岩手県高等学校演劇協議会の大会などについて、以下のようになっています。
なお、予定に変更の可能性があることを、あらかじめお断りしておきます。
5/10(土) 県南地区技術講習会(一関文化センター中ホール)
5/30・31(金・土) 平成26年度セミナーサポート事業演劇部門(岩手県民会館)
7/3(木) 県央・南盛岡地区技術講習会(岩手県民会館)
7/4(金) 県北・北盛岡地区技術講習会(岩手県民会館)
(7/28~30 月~水) 第38回全国高等学校総合文化祭演劇部門(茨城・ひたちなか市)
8/1~3(金~日) 県央・南盛岡地区大会(岩手県民会館中ホール)
※ 上演は2,3日
8/4~6(月~水) 県北・北盛岡地区大会(岩手県民会館中ホール)
※ 上演は5,6日
8/6~8(木~土) 県南地区大会(一関文化センター中ホール)
※ 上演は7,8日【変更になりました】
10/16~19(木~日) 第37回岩手県高等学校総合文化祭演劇部門発表会(北上さくらホール)
12/17~21(水~日) 第47回東北地区高等学校演劇発表会(北上さくらホール)
(3/20~22 金~日) 第9回春季全国高等学校研究大会(香川・サンポートホール高松)
・県央・南盛岡ブロック→10校加盟
・県北・北盛岡ブロック→12校加盟
・県南ブロック→9校加盟
■県大会について
・上演校=12校(県北・北盛岡=4校、県央・南盛岡=4校、県南=4校)
・生徒講評部門=13名(県北・北盛岡=4名、県央・南盛岡=4名、県南=5名)
■東北大会について
・上演校=13校(青森・秋田・山形・宮城・福島から各2校、岩手は3校)
・12/19(金)に5校、20(土)に5校、21(日)に3校上演(予定)
・生徒講評委員=8名(青森・秋田・山形・宮城・福島から各1名、岩手から3名)
■全国大会について
・東北大会上演部門の最優秀校→第39回全国高等学校総合文化祭演劇部門(滋賀)に推薦
・東北大会生徒講評部門から1名→同総合文化祭演劇部門(滋賀)に推薦 ※申し合わせにより、東北大会開催県の岩手から1名推薦
・東北大会上演部門の優秀校から1校→第9回春季全国高等学校研究大会(香川)に推薦
■この記事について
5月20日 今年度の予定について掲載しました。
6月14日 県大会について、東北大会についてなどを追加・訂正しました。
なお、予定に変更の可能性があることを、あらかじめお断りしておきます。
5/10(土) 県南地区技術講習会(一関文化センター中ホール)
5/30・31(金・土) 平成26年度セミナーサポート事業演劇部門(岩手県民会館)
7/3(木) 県央・南盛岡地区技術講習会(岩手県民会館)
7/4(金) 県北・北盛岡地区技術講習会(岩手県民会館)
(7/28~30 月~水) 第38回全国高等学校総合文化祭演劇部門(茨城・ひたちなか市)
8/1~3(金~日) 県央・南盛岡地区大会(岩手県民会館中ホール)
※ 上演は2,3日
8/4~6(月~水) 県北・北盛岡地区大会(岩手県民会館中ホール)
※ 上演は5,6日
8/6~8(木~土) 県南地区大会(一関文化センター中ホール)
※ 上演は7,8日【変更になりました】
10/16~19(木~日) 第37回岩手県高等学校総合文化祭演劇部門発表会(北上さくらホール)
12/17~21(水~日) 第47回東北地区高等学校演劇発表会(北上さくらホール)
(3/20~22 金~日) 第9回春季全国高等学校研究大会(香川・サンポートホール高松)
・県央・南盛岡ブロック→10校加盟
・県北・北盛岡ブロック→12校加盟
・県南ブロック→9校加盟
■県大会について
・上演校=12校(県北・北盛岡=4校、県央・南盛岡=4校、県南=4校)
・生徒講評部門=13名(県北・北盛岡=4名、県央・南盛岡=4名、県南=5名)
■東北大会について
・上演校=13校(青森・秋田・山形・宮城・福島から各2校、岩手は3校)
・12/19(金)に5校、20(土)に5校、21(日)に3校上演(予定)
・生徒講評委員=8名(青森・秋田・山形・宮城・福島から各1名、岩手から3名)
■全国大会について
・東北大会上演部門の最優秀校→第39回全国高等学校総合文化祭演劇部門(滋賀)に推薦
・東北大会生徒講評部門から1名→同総合文化祭演劇部門(滋賀)に推薦 ※申し合わせにより、東北大会開催県の岩手から1名推薦
・東北大会上演部門の優秀校から1校→第9回春季全国高等学校研究大会(香川)に推薦
■この記事について
5月20日 今年度の予定について掲載しました。
6月14日 県大会について、東北大会についてなどを追加・訂正しました。
春季全国大会・入場整理券発行終了について ― 2014年03月10日 22時25分00秒
<ざっくり言うと>
1)入場整理券予約・配布は3月10日(月)夜10時で終了
2)予約した整理券の受け取りは、当日開演10分前までにさくらホール窓口で。
<詳しく言うと>
1.入場整理券を持たない方の入場について
ア)大会関係者・役員・生徒を含めた観覧希望者が中ホール座席(450)を大幅に超える見込みであるため、入場整理券の予約を3月10日(月)夜10時で締め切りました。
イ)当日は多くの来場者が見込まれるため、入場整理券を持たない方は小ホール(中継)にご案内します。
ウ)当日券の発行予定はありません。
2.入場整理券の予約について
ア)一般予約について
・3月10日(月)午後10時で締め切りました。
イ)「上演校(関係者)」「20名以上の団体」の先行予約について、
・2月24日(月)午後5時で締め切りました。
ウ)大会役員(「全国理事」「常任理事」「全国事務局」「全国顧問」等)の予約について
・全国事務局にお問い合わせください。
3.追記
ア)上演順については、以下の通りです。
3/28(金)[開会式・]大分豊府・刈谷東・丸子修学館(3校)
3/29(土)富岡東羽ノ浦・市立函館・岡山南・名取北(4校)
3/30(日)県立富士・県立神戸・盛岡市立(3校)
イ)演目などの詳細は、
a)全国高等学校演劇協議会 http://koenkyo.org/
b)北上市文化交流センター(さくらホール) http://www.sakurahall.jp/
c)フェスティバル2014公式ブログ http://festival2014.blog.so-net.ne.jp/
d)フェスティバル2014岩手大会チラシ
などで告知します。
■問い合わせ
北上翔南高等学校・及川 0197-71-2123
北上市文化交流センター(さくらホール) 0197-61-3300
▽1月14日 整理券予約について項目を設けました。
▽2月5日 上演順について追加しました。
▽2月8日 HP予約の事前登録について補足しました。
▽2月24日 文言を整理しました。
▽2月25日 入場整理券について補足しました。
▽2月26日 入場整理券発行枚数について追加しました。
▽2月28日 入場整理券を持たない場合について追加しました。
▽3月 3日 団体での整理券予約について、入場券の引き替えについて補足しました。
▽3月 5日 入場整理券を持たない場合の観覧などについて記しました。
▽3月 7日 入場整理券発行終了の予告を加えました。
▽3月10日 入場整理券発行終了について記しました。
1)入場整理券予約・配布は3月10日(月)夜10時で終了
2)予約した整理券の受け取りは、当日開演10分前までにさくらホール窓口で。
<詳しく言うと>
1.入場整理券を持たない方の入場について
ア)大会関係者・役員・生徒を含めた観覧希望者が中ホール座席(450)を大幅に超える見込みであるため、入場整理券の予約を3月10日(月)夜10時で締め切りました。
イ)当日は多くの来場者が見込まれるため、入場整理券を持たない方は小ホール(中継)にご案内します。
ウ)当日券の発行予定はありません。
2.入場整理券の予約について
ア)一般予約について
・3月10日(月)午後10時で締め切りました。
イ)「上演校(関係者)」「20名以上の団体」の先行予約について、
・2月24日(月)午後5時で締め切りました。
ウ)大会役員(「全国理事」「常任理事」「全国事務局」「全国顧問」等)の予約について
・全国事務局にお問い合わせください。
3.追記
ア)上演順については、以下の通りです。
3/28(金)[開会式・]大分豊府・刈谷東・丸子修学館(3校)
3/29(土)富岡東羽ノ浦・市立函館・岡山南・名取北(4校)
3/30(日)県立富士・県立神戸・盛岡市立(3校)
イ)演目などの詳細は、
a)全国高等学校演劇協議会 http://koenkyo.org/
b)北上市文化交流センター(さくらホール) http://www.sakurahall.jp/
c)フェスティバル2014公式ブログ http://festival2014.blog.so-net.ne.jp/
d)フェスティバル2014岩手大会チラシ
などで告知します。
■問い合わせ
北上翔南高等学校・及川 0197-71-2123
北上市文化交流センター(さくらホール) 0197-61-3300
▽1月14日 整理券予約について項目を設けました。
▽2月5日 上演順について追加しました。
▽2月8日 HP予約の事前登録について補足しました。
▽2月24日 文言を整理しました。
▽2月25日 入場整理券について補足しました。
▽2月26日 入場整理券発行枚数について追加しました。
▽2月28日 入場整理券を持たない場合について追加しました。
▽3月 3日 団体での整理券予約について、入場券の引き替えについて補足しました。
▽3月 5日 入場整理券を持たない場合の観覧などについて記しました。
▽3月 7日 入場整理券発行終了の予告を加えました。
▽3月10日 入場整理券発行終了について記しました。
【2/8,11】盛岡スコーレ第1回文化合同発表会、など。 ― 2014年02月10日 19時36分00秒
■2月8日(土)「盛岡スコーレ高校第1回文化合同発表会」
場所:盛岡スコーレ高校講堂
(盛岡市向中野5-5-1 019-636-0827 ※駐車場あり)
料金:無料(上演中、随時入退場可)
日程:10:30 開場
10:50 吹奏楽部・有志音楽発表
11:40 軽音楽部
12:40 英語部
13:35 合唱部
14:20 演劇部
15:20 終了予定
(各部発表の合間に舞台変えの時間があります)
▼文芸部は文芸部誌の展示での参加となります
■2月11日(火・祝)
IBCラジオ「冨田奈央子のアフタースクールらじお」公開録音
~「民放ラジオ統一キャンペーン『ラジオがやってくる!』」
※3月3日前後にIBCラジオで放送予定
場所:盛岡スコーレ高校講堂
日程:10:10 開場
10:30 公開録音開始
11:30 終了予定
▼できるだけ公共交通機関をご利用ください。
■詳細は盛岡スコーレのサイト http://www.schole.jp/schole_h/
でお確かめください。
問)盛岡スコーレ高校・後藤(019-636-0827)
場所:盛岡スコーレ高校講堂
(盛岡市向中野5-5-1 019-636-0827 ※駐車場あり)
料金:無料(上演中、随時入退場可)
日程:10:30 開場
10:50 吹奏楽部・有志音楽発表
11:40 軽音楽部
12:40 英語部
13:35 合唱部
14:20 演劇部
15:20 終了予定
(各部発表の合間に舞台変えの時間があります)
▼文芸部は文芸部誌の展示での参加となります
■2月11日(火・祝)
IBCラジオ「冨田奈央子のアフタースクールらじお」公開録音
~「民放ラジオ統一キャンペーン『ラジオがやってくる!』」
※3月3日前後にIBCラジオで放送予定
場所:盛岡スコーレ高校講堂
日程:10:10 開場
10:30 公開録音開始
11:30 終了予定
▼できるだけ公共交通機関をご利用ください。
■詳細は盛岡スコーレのサイト http://www.schole.jp/schole_h/
でお確かめください。
問)盛岡スコーレ高校・後藤(019-636-0827)
【中止】盛岡工業高校演劇部 定期公演 ― 2014年01月31日 21時58分00秒
2/2(日)に予定されていた盛岡工業高校演劇部定期公演(盛岡劇場タウンホール)は、主催者の都合により中止となりました。
盛岡劇場催事カレンダー
http://www.mfca.jp/calendar/morigeki/2.html
問)盛岡工業高校・武田 019-638-3141
盛岡劇場催事カレンダー
http://www.mfca.jp/calendar/morigeki/2.html
問)盛岡工業高校・武田 019-638-3141
最近のコメント