【終了】第47回県高総文祭演劇部門(第50回県高校演劇発表大会)2024年11月04日 17時30分00秒

第50回岩手県高等学校演劇発表記念大会(県高等学校総合文化祭演劇部門だと47回)が終了しました。関係各位のご尽力に感謝します。

【大会結果】
■上演部門
・最優秀賞=一関第二『いつか』(東北大会に推薦)
 正賞:賞状、副賞:最優秀旗、トロフィー
・優秀賞1席=岩手女子『ウキヨガタリ』(東北大会に推薦)
・優秀賞=黒沢尻北、不来方、水沢(上演順)
 正賞:賞状、副賞:トロフィー
・優良賞=盛岡第三、花巻南、盛岡北、盛岡白百合、盛岡第一、大船渡、盛岡大附属
 正賞:賞状、副賞:トロフィー
・奨励賞=盛岡第四
 正賞:賞状
・創作脚本賞=盛岡第四『宵と朝日の恋事情』(生徒創作)
 正賞:賞状、副賞:盾
■生徒講評部門
・最優秀生徒講評委員=千厩
 正賞:賞状、副賞:盾
・優秀生徒講評委員=盛岡農業(2名)、久慈(2名)、盛岡第二(2名)、盛岡工業、紫波総合(2名)、盛岡市立、盛岡スコーレ、北上翔南、岩谷堂(2名)
 正賞:賞状
---
第47回岩手県高等学校総合文化祭演劇部門発表会
第50回岩手県高等学校演劇発表大会

1 主催 岩手県教育委員会 岩手県高等学校文化連盟
2 主管 岩手県高等学校総合文化祭実行委員会
      岩手県高等学校文化連盟演劇専門部
3 後援 盛岡市 盛岡市教育委員会 岩手県高等学校校長協会
      岩手県高等学校教育研究会
4 期日 2024年(令和6年)10月29日(火)~31日(木)
5 会場 トーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)大ホール
      盛岡市内丸13-1 019-624-1171
6 入場料 無料(資料代も含め無料)
7 審査員 坂本鈴 西田直人 村田青葉(五十音順・敬称略)
8 プログラム(上演部門参加校)
 10月29日(火)
  9:10 開場
  9:20 50周年記念式典・開会式
 10:20 上演1 盛岡第三(県北・北盛岡)『夢待宵』*
 11:50 上演2 花巻南(県央・南盛岡)『段ボールの上でプリントを書くと穴が空く』
 13:50 上演3 一関第二(県南)『いつか』*
 15:20 上演4 盛岡第四(県央・南盛岡)『宵と朝日の恋事情』*
 16:50 上演5 盛岡北(県北・北盛岡)『リアル』*
 10月30日(水)
  9:40 上演6 盛岡白百合(県北・北盛岡)『Iris』*
 11:10 上演7 盛岡第一(県北・北盛岡)『ヒノマルの花よ永遠なれ』*
 13:10 上演8 大船渡(県南)『La Sono Kanto~ラソノカント~』*
 14:40 上演9 岩手女子(県央・南盛岡)『ウキヨガタリ』*
 16:10 上演10 黒沢尻北(県南)『演劇』
 17:40 上演11 盛岡大附属(県北・北盛岡)『imagine』*
 10月31日(木)
  9:40 上演12 不来方(県央・南盛岡)『Nのみらい』*
 11:10 上演13 水沢(県南)『雨を乞う詩』*
 13:00 生徒講評部門活動
 13:50 全体講評
 15:10 閉会式(15:30) 
 *印は創作、無印は既成
9 生徒講評部門参加校
 県北・北盛岡
  盛岡農業(2名)、久慈(2名)
 県央・南盛岡
  盛岡第二(2名)、盛岡工業、紫波総合(2名)、盛岡市立、盛岡スコーレ
、県南
  北上翔南、岩谷堂(2名)、千厩      
10 表彰 
 上演部門 最優秀1,優秀4 優良7、奨励1(13校上演)
  最優秀、優秀1席の2校を東北大会に推薦
 生徒講評部門 最優秀生徒講評委員1
           優秀生徒講評委員14
  最優秀生徒講評委員1名を東北大会に推薦
11 大会事務局
 盛岡大学附属高等学校・佐藤 019-641-1121

※9月18日 要項を掲載しました。
※10月3日 演目を訂正しました。
※10月8日 生徒講評部門参加校を掲載しました。
※11月4日 大会結果を掲載しました。