【終了】第54回東北地区高等学校演劇発表会について ― 2022年01月16日 17時34分00秒
第54回東北地区高等学校演劇発表会(青森大会)について、以下のような結果となりました。
■日時 2021年12月24日(金)~26日(日)
■会場 リンクステーションホール青森(青森市文化会館 青森市堤町1-4-1 017-773-7300)
■大会結果
最優秀賞=青森中央「俺とマリコと終わらない昼休み」(畑澤聖悟/作)*
※「とうきょう総文(全国高等学校総合文化祭演劇部門)」に推薦
優秀賞1席=あさか開成(福島)「いとしのレイラ」(ぼぶ☆れのん/作)
※大阪で開催される「春季全国高等学校演劇発表大会」に推薦
優秀賞=仙台青陵(宮城)「全校ワックス」(中村勉/作)
新庄南(山形)「忘れてもいいよ」(木戸恵美/作)*
優良賞=磐城(福島)「Shall We Push?」(磐城高校演劇部/作)*
大湊(青森)「君の色」(笹井七海/作)*
鶴岡中央(山形)「普通と不通の僕ら」(木村麻由子/作)*
能代松陽(秋田)「今夜はすき焼き(仮)」(新井繁/作)
盛岡第一(岩手)「day to day」(佐藤かつら/作)
久慈(岩手)「あどりぶどらまくらぶ」(五十嵐隆/作)
八戸東(青森)「時空のディスタンス 2021」(八戸東高校演劇部/作)*
仙台(宮城)「missing」(杉内浩幸/作)*
湯沢(秋田)「イブとイブとイブとイブ」(永村閏/作)
創作脚本=大湊
*は創作脚本
■審査員
佐川大輔、詩森ろば、田辺典忠、西垣耕造、ベロ・シモンズ
■大会事務局
青森中央高校
<追記>
・今回生徒講評部門は開催されませんでした。とうきょう総文には青森から1名推薦される予定です。
・この記事は2021年12月28日に掲載しました。
・最優秀賞のタイトルを訂正しました(2022年1月16日)。
■日時 2021年12月24日(金)~26日(日)
■会場 リンクステーションホール青森(青森市文化会館 青森市堤町1-4-1 017-773-7300)
■大会結果
最優秀賞=青森中央「俺とマリコと終わらない昼休み」(畑澤聖悟/作)*
※「とうきょう総文(全国高等学校総合文化祭演劇部門)」に推薦
優秀賞1席=あさか開成(福島)「いとしのレイラ」(ぼぶ☆れのん/作)
※大阪で開催される「春季全国高等学校演劇発表大会」に推薦
優秀賞=仙台青陵(宮城)「全校ワックス」(中村勉/作)
新庄南(山形)「忘れてもいいよ」(木戸恵美/作)*
優良賞=磐城(福島)「Shall We Push?」(磐城高校演劇部/作)*
大湊(青森)「君の色」(笹井七海/作)*
鶴岡中央(山形)「普通と不通の僕ら」(木村麻由子/作)*
能代松陽(秋田)「今夜はすき焼き(仮)」(新井繁/作)
盛岡第一(岩手)「day to day」(佐藤かつら/作)
久慈(岩手)「あどりぶどらまくらぶ」(五十嵐隆/作)
八戸東(青森)「時空のディスタンス 2021」(八戸東高校演劇部/作)*
仙台(宮城)「missing」(杉内浩幸/作)*
湯沢(秋田)「イブとイブとイブとイブ」(永村閏/作)
創作脚本=大湊
*は創作脚本
■審査員
佐川大輔、詩森ろば、田辺典忠、西垣耕造、ベロ・シモンズ
■大会事務局
青森中央高校
<追記>
・今回生徒講評部門は開催されませんでした。とうきょう総文には青森から1名推薦される予定です。
・この記事は2021年12月28日に掲載しました。
・最優秀賞のタイトルを訂正しました(2022年1月16日)。
最近のコメント